法人概要
| 名称 | 一般社団法人 日本カートリッジリサイクル工業会 |
| 所在地 | 〒143-0023 東京都大田区山王3-32-1-103 →アクセスマップ |
| TEL | 03(5718)2522 |
| FAX | 2024年3月末で廃止いたしました。ご連絡はウェブの問合せから |
| 代表 | 会長 林 俊光 →会長あいさつ |
| 会員数 | |
| 会計年度 | 4月~3月 |
| 所属団体 | 脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動(デコ活)・官民連携協議会 |
沿革
| 1999年4月 | 任意団体として、日本カートリッジリサイクル工業会設立 |
| 2004年6月 | 環境ラベル制度制定・開始 |
| 2011年10月 | E&Qマーク制度制定・開始 |
| 2012年4月 | E&Qマーク外部委員会開催 |
| 2013年10月 | I-ITC(International Imaging Technology Council)と合意書に調印 |
| 2013年11月 | ETIRA(European Toner and Inkjet Remanufacturers Association) と会合 |
| 2014年4月 |
一般社団法人 日本カートリッジリサイクル工業会発足 |
| 2018年2月 | |
| 2018年5月 | |
| 2023年7月 | |
| 2024年5月 |
事業内容
1. 会員の事業経営の合理化を目的とする自主調査研究並びに情報交換
2. 品質、生産、技術の向上、及びカートリッジの回収、廃棄処理に関する調査研究
3. 斯業の雇用、労務及び環境問題に関する調査研究
4. 本会の目的のために行う情報調査
5. 諸官庁並びに内外関係団体との連携と啓蒙
6. 業界啓蒙のための懇談会、研究会及び講演会等の開催
7. 斯業の改善向上に必要な任意的調査報告統計
8. 会員並びにその従業員の親睦融和と文化向上のためにする施策
9. その他本会の目的達成のために必要な事業
10. トナーカートリッジリサイクル事業の安全衛生及び公害に対する技術対応と
その広報活動
11. トナーカートリッジリサイクル事業に係わる法的問題の調査・研究
12. E&Qマーク制度(環境管理基準、品質管理基準)の制定、運用、普及活動




