E&Qマークと他の認証基準との比較表
比較対象:「エコマーク」「グリーン購入法」「STMC」
認証概要
| E&Qマーク | エコマーク | グリーン購入法 | STMC | |
| 認証方法 | 第三者認証 | 第三者認証 | 自己宣言 | 第三者認証 |
| 認証内容 | システム認証 | 製品認証 | ---- | システム認証 |
| 認証の更新 |
1年 |
5年 | ---- | 2年 |
| 認証機関 |
ビューローベリタス ジャパン |
日本環境協会 | ---- | I'ITC |
| 審査方法 | 製造工場を審査 | 製品毎の書類審査 | ---- |
I'ITC認定のトレーナー |
| 制定 | AJCR | エコマーク事務局 | 環境省 | I'ITC |
| 認証企業の公開 | AJCRのHP | エコマーク事務局HP | ---- | I'ITCのHP |
| 適合製品の公開 | AJCRのHP | エコマーク事務局HP | ---- | ---- |
対象カートリッジ
| モノクロ/カラー | モノクロ/カラー | モノクロ/カラー | モノクロ/カラー | |
| 一体型 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/× |
| ドラム単体 | 〇/〇 | ×/× | ×/× | ×/× |
| トナー単体 | 〇/〇 | ×/× | ×/× | ×/× |
| ドラム+現像部 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/〇 | ×/× |
| トナー+現像部 | 〇/〇 | 〇/〇 | 〇/〇 | ×/× |
判断基準
| 環境関連 | 29項目 | 27項目 | 7項目 | 0項目 |
| グリーン購入法 | 〇 | 〇 | 〇 | ---- |
| Ames試験 | 2菌でも可能 | 5菌必須試験 | 2菌でも可能 | ---- |
| トナーの安全性 | 〇 | 〇 | 〇 | ---- |
| 感光体安全性 | 〇 | 〇 | 〇 | ---- |
| 粉塵測定 | ---- | 〇 | ---- | ---- |
| スチレン測定 | ---- | 〇 | ---- | ---- |
|
再使用・マテリアルリサイクル率 |
50%以上 | 75%以上 | 50%以上 | ---- |
| 再資源化率 | 95%以上 | 95%以上 | 95%以上 | ---- |
| 取扱説明書 | ---- | ---- | ---- | ---- |
| 電話番号記載 | ---- | 〇 | ---- | ---- |
| 回収方法の案内 | 〇 | 〇 | 〇 | ---- |
|
カートリッジ 本体への表記 |
製造者名 (シリアルNo) |
社名又は ブランド名 |
社名又は ブランド名 |
---- |
| 再生回数の管理 | 〇 | ---- | ---- | ---- |
環境関連29項目についての詳細はこちらから
| 品質関連 | 10項目 | 2項目 | 0項目 | 4項目 |
| 印刷枚数 | 純正比90%以上 | 純正比90%以上 | ---- | ASTM1856 |
| 画像濃度測定 | 〇 | ---- | ---- | ASTM F2036 |
| かぶり濃度測定 | 〇 | ---- | ---- |
ASTM F2036 |
| 画像ムラ測定 | 〇 | ---- | ---- | ---- |
| 解像度測定 | 〇 | ---- | ---- | ---- |
| 定着率測定 | 〇 | ---- | ---- | ---- |
| 落下・輸送試験 | 〇 | ---- | ---- | ISTA 1A |
| 工程内検査の実施 | 〇 | ---- | ---- | ---- |
品質関連10項目についての詳細はこちらから
ラベル表示
| カートリッジ本体 | 指定ラベル |
指定ラベル(任意) |
---- | ---- |
| 梱包箱 | 指定ロゴマークと労働安全衛生法のラベル表記 | 指定ラベル(任意) | ---- | 指定ラベル |
| 梱包箱への印刷 | 可能 | 不可 | ---- | 条件付可能* |
*対象製品以外に表示する場合は、STMC認証企業であることを明示すること




